ブログのネタが見つからない!?生活からヒントを見つける発想術
こんにちは未唯です。
ブログを書いていると「ネタがなくて……」なんてこともあるのではないでしょうか。
今回は日常生活からネタを見つける方法をお伝えします。
ブログネタが見つからない……生活で見つける方法は?
ブログネタを見つける方法は色々ありますが、多くの方はテレビやニュースを書くということが多いのではないでしょうか。
多くの方が同じことを書くので実はニュースネタはライバルだらけ。
特に芸能人のスキャンダルや引退・結婚ネタはサイトが弱いうちはすぐに埋もれてしまいます。
かといって生活ネタやイベント情報を書くと昔からのライバルだらけ・・・一体何を書いたらいいのか。
実はヒントは生活の中にあります。
生活をしていると社会人であろうと主婦であろうと、学生であろうとなんらかの疑問が生まれるはずです。
例えば、
「家の中にゴキブリが出るのはなんでだろう」
「毎日掃除をしているのにホコリが溜まるのはなんで?」
「今年の紅白の司会者は誰だろう」
疑問に思ったらそれを調べて見るんです。
検索をしてみてライバルがいなければ記事を書いてみましょう。
ライバルがいてもライバルチェックをして、かけそうなら書いてみましょう。
それでアクセスがこなかったら分析をすればいいんです。
自分が疑問を持ったことを調べると知識も深まりますし、もっと知りたいという気持ちで書けるので下手な記事にはなりません。
日常には疑問が溢れています。
あなたが疑問に思ったことは実は同じように悩んでいる人がたくさんいるんです。
それを調べて書いてあげるだけでライバルはグッと少なくなりますよ。
皆が芸能やドラマなどを狙っているから、日常生活の疑問は書いている人が少なくておすすめです。
ぜひ日常の疑問をもっと大切にしてブログの更新に役立ててみてくださいね。