ブログで10万達成に必要な1日の記事数や期間はどのくらい?
こんにちは未唯です。
ブログを教えてよく聞かれるのが「どのくらい記事を書いたら稼げるんですか」ということ。
今回はブログで報酬を得るために必要な記事数や期間についてお話していきます。
ブログで10万円達成するために必要な記事数や期間は?
よくアドセンスで稼げるようになるには3ヶ月~半年ほどといわれています。
サイトを作ったばかりだとなかなかアクセスは増えず、最初は魔のゼロ期間というのが発生します。
この間に多くの方がやめていってしまいます。
これが約3ヶ月くらいで、人によって短かったり長かったりします。
私もそうで、ブログを始めてから3ヶ月間はずっと0円が続いていました。
4ヶ月目から少しずつ目に見えて収入が入ってくるようになったんです。
0から1にするまでに約3ヶ月必要だと思っておくといいですね。
ただ、これは1日の記事数や記事のジャンルによっても変わってきますので、目安として見てくださいね。
多くのアフィリエイターが1日3記事3ヶ月~半年あれば10万円稼げると謳っています。
3記事×30日×3ヶ月なので、約300記事ですね。
でも、この1日3記事を続けられる人はなかなかいません。
私も3記事書けない日もありました。
300記事達成しても10万円どころか3万円がやっと。
私がこんなにも稼げなかったのは1日の記事数と月の記事数でした。
1日1記事書いた場合と3記事書いた場合では単純に1ヶ月の記事数が異なります。
ブログは書いた記事がすべて当たるわけではありません。
最初は10記事書いて1つ当たればいいほうです。
中にはセンスが良くて3記事で1つ当てる方もいるかもしれませんが、そう簡単にはいきません。
なので、初めは数で勝負です。
1記事しか書かないとその分当たる確率は下がります。
また、記事が少なければ分析ができません。
分析ができないといつまで経っても同じような記事を書いてばかりになってしまいます。
また記事には旬というものがあります。
例えば2016年のオリンピック選手を書いても、ピークは過ぎてますよね。
同じように記事は累計記事数ではなく、1ヶ月にどのくらいかけたかが大切です。
せっかく300記事書いていても半分は旬が過ぎていたら150記事しかないのと同じです。
だから1日に書く記事数、1ヶ月に書く記事数が大切になります。
1日3記事といっているのも3ヶ月で300記事あれば旬の記事が多く、アクセスが集まる記事もいくつか出てきて分析ができるからです。
ですから3記事も3ヶ月も目安であり、書けるだけ書いたほうがいいというのは確か。
逆に1記事しか書いてなければ1年経っても稼げないという状況もありえます。
もちろん0記事よりはマシですが、今日は1記事、来週は2日で3記事、翌週は1日2記事と自分のペースでいいので、少しずつでも1日に書ける記事の数を増やしていきましょう。