A8.netの特徴と登録方法は?

こんにちは、未唯です。

前回はASPについてのお話をしましたが、覚えていますか?

忘れちゃったという方やまだ見ていない方は一度読んでおいてくださいね。

ここでは大手ASPとして人気のA8.netの登録方法を紹介します。

A8.netの特徴は?

A8.netは扱っている商品やサービスの種類が豊富で、ブログをもっていない場合も登録が可能です。

なので一番はじめにここに登録している方は多くいます。

 

大きな特徴としては、

・会員登録は無料

・換金は1,000円から

・換金手数料はゆうちょ銀行を指定すれば30円

・現時点でサイトを持っていなくともA8net登録時にサイトを作ることができる

・セミナーやイベントを複数開催

などがあります。

 

ASPは会員登録が無料のところがほとんどですが、A8.netの大きな特徴はサイトを持っていなくても登録できるというところ。

 

多くのASPはある程度記事が入っているサイトでないと登録できないのですが、A8.netは独自のブログサービスが用意されているので、まったくの初心者でも登録することができます。

 

さっそくA8.netのアカウント登録をしていきましょう。

今回はブログをすでに持っているという前提で進めていきます。

登録完了までの流れをざっとお伝えすると、

  • 無料会員登録をクリック
  • メールアドレスを入力
  • 基本情報を入力
  • サイト情報を入力
  • ブログ情報を設定
  • 銀行口座を登録
  • 登録する内容を登録

という手順になります。

 

A8netのアカウント取得手順

それではさっそくA8netの広告が使えるようにアカウント登録をしていきます。

まず最初にA8netのサイトにいきます。

A8.net

 

画面左上にある「無料会員登録」をクリックします。

 

メールアドレスを入力します。

規約に同意して「仮登録メール」を送信します。

登録するメールアドレスを入力して、私はロボットではありませんにチェックを入れ、最後に仮登録メールを送信するをクリック。

登録したメールボックスを確認してURLをクリックしましょう。

 

A8netから届いている「メディア会員登録のご案内」を開封し、「登録用URL」をクリック。

A8net基本情報入力画面に必要事項を入力していきましょう。

ログインID、パスワード、区分、氏名、フリガナ、電話番号、生年月日、

性別、郵便番号、都道府県、市区町村、番地など住所を入力。

 

入力したらサイトをまだ持っていない方はコチラをクリックします。

サイトをすでに持っている方は「サイトをお持ちの方」をクリックして必要事項を入力してください。

作成するブログのニックネーム、ブログURL、ブログタイトルを入力し、

カテゴリーを選定して、ブログ紹介文を記載しましょう。

 

最後に口座情報を登録しましょう。

商品が売れて確定し、振込最低額に達するとここに入力した口座に振り込まれます。

口座情報は後から変更することも可能ですので、今の時点では持っている口座を登録しましょう。

金融機関を選択し、口座番号、口座名義人を入力します。

今回はゆうちょ銀行を選択。記号、番号、口座名義人を入力して最後に「確認画面へ」をクリック。

※A8netから報酬が振り込まれる際に振込手数料が引かれますがゆうちょ銀行が一番安くすみます(振込手数料30円)

入力した内容の確認画面に間違いがなければ最後に「上記の内容で登録する」をクリックして完了です。

 

A8netのトップ画面に移動し、登録したIDとPASSを入力してログインしてみましょう。

ログインし、以下の画面が表示されればOKです。

これでA8netの広告を使用することができるようになりました。

 

登録情報(登録するサイトや口座など)の確認や修正、変更、追加などしたい場合は右上の登録情報から簡単に行なうことができます。