Xサーバーでワードプレスを簡単にインストールする方法は?

こんにちは、未唯です。

ドメインを追加してネームサーバーを変更したらいよいよワードプレスをインストールします。

サーバーの自動インストール機能を利用すれば簡単にできますので、一気に進めていきましょう。

ワードプレスのインストール方法は?

今回はエックスサーバーを使っているので、エックスサーバーのワードプレスのインストール方法を解説しますね。

まずエックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

左サイドの下の方にある「認証対象ドメイン」で先ほど追加したドメインを選択します。

対象ドメインを選んだら、そのすぐ横にある「自動インストール」をクリック。

自動インストールできるプログラムの種類はいろいろありますが、「WordPress日本語版」をインストール。

必要事項を入力していきます。

確認画面が表示されるので間違いがなければそのまま完了させます。

サイト名などはあとから変更できるのでとりあえずで大丈夫ですよ。

ワードプレスのID・パスワードはメモすると思いますが、MySQLの情報もメモをしておくと便利です。

この情報はサイトを引っ越したり、バックアップを取る時に必要です。メモをしなくても確認することもできますが、面倒なので私はサイトごとにエクセルにまとめています。

ワードプレスをインストールしてからすぐはサイトにアクセスできません。ネームサーバーと同様に、反映されるまで最大72時間かかります。

ただ、これも数時間でログインできるようになることがほとんどです。