Dropboxのダウンロード方法と使い方!パソコン・スマホでの同期の方法や容量は?
こんにちは、未唯です。
画像やファイルの保存に便利なDropbox。あなたは使っていますか?
スマホで撮影した画像をパソコンからアップしたり、パソコンでダウンロードしたファイルをスマホで確認したりと大変便利です。
このドロップボックスの使用方法について說明していきます。
Dropboxのダウンロード方法
Dropboxとは、インターネット上のサーバーに写真や動画、データ等各種のファイルを保存できるサービスです。
サーバーにファイルを保存するのでパソコンに限らずスマートホンや別の場所のパソコンからもアクセスできるようになり場所を選ばなくなります。
自動でバックアップされるので例えばスマートフォンを紛失されてもデータは失われません。
他の人と大容量・大量のファイルもスムーズに共有することができます。
これらの機能が無料で利用できるサービスです。
Dropboxのダウンロード
Dropboxのダウンロードページに移動します。
→https://www.dropbox.com/ja/install
Dropboxをダウンロードをクリックします。
Dropboxのダウンロードが完了しました。
ダウンロードしたファイルを開きます。
実行をクリックします。
Dropboxのインストールが始まります。
Dropboxの設定画面
Googleアカウントまたはメールアドレスとパスワードを入力しログインをクリックします。
※Googleでログインを選んだ場合
Googleでログインするをクリックします。
アカウントをクリックします。
パスワードを入力し次へをクリックします。
許可をクリックします。
氏名・パスワードを入力、利用規約を一通り目を通して登録をクリックします。
Dropboxのインストールが完了しました。
Dropboxの使い方
【ファイルの保存】
ドロップボックスにログインし、画面右側のファイルのアップロードをクリックします。
保存したいファイルを選択し開くをクリックします。
Dropboxにファイルが保存されました。
【スマートホンとの同期】
スマートホンにDropboxのアプリをダウンロードすることでスマートホンからでもDropboxにアクセスすることができるようになります。
Dropboxのアプリのダウンロード
※Androidの場合
GooglePlayを立ち上げ、検索窓にDropboxと入力しインストールをクリックします。
Dropboxのインストールが完了したら開くをクリックします。
ログインをクリックします。
Dropboxに登録したメールアドレス、パスワードを入力しログインをクリックします。
Dropboxにログインできました。
保存したいファイルを選択します。
Dropboxにアップロードされました。
Dropboxはこのようにパソコンからでもスマートホンからでも、また別の場所からでもアクセスできどこからでも閲覧、ダウンロードすることができる便利なツールです。
Dropboxの容量
無料アカウントの場合の容量は2GB(ギガ)までですが、数年前からいまだに整理をしていませんが、使えています。
画像の整理にも使えてとても便利ですよ。
私は撮影した写真をドロップボックスにも保存できるようにしているので、メールで画像を送ったり、転送する手間が省けました。
また、サイトを開かなくてもデスクトップからダウンロードしたファイルや画像を入れることができます。