画像編集の無料ソフトPhotoscapeのダウンロードと使い方!

こんにちは、未唯です。

画像のサイズを変更したり、文字を入れたりと編集に便利なしたり記事一覧で表示させるアイキャッチ画像を設定するのに便利なPhotoscapeについて紹介します。

Photoscapeとは

Photoscapeは画像加工ソフトです。

操作も簡単で機能も充実しているので人気のあるソフトとなっています。

Photoscapeできること

・切り抜き

・リサイズ

・明るさ・コントラスト調整

・フレーム付け

・吹き出し付け

・モザイク処理

・効果

など画像加工の基本的なことは全て揃っています。またアニメ作成などもできます。

Photoscapeのダウンロード

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se492136.html

ダウンロードページでPhotoscapeをダウンロードしましょう。

ダウンロードしたPhotoscapeを開きます。

インストールをクリックします。

次へをクリックします。

Photoscapeのインストールが始まりますので待ちましょう。

これでPhotoscapeのインストールは完了です。

 

Photoscapeの使い方

Photoscapeトップ画面

 

トップ画像のメニューボタンです。ここからおこないたい作業をクリックします。

 

画像編集

Photoscapeの画面構成は、左側から画像を選び、中央がディスプレイ、下部と右側は画像編集の指示をする構成です。

視覚的にわかりやすい構成になっています。

よく使う編集

リサイズ

左側のディレクトリより画像を中央の画面にドラッグ&ドロップします。

リサイズをクリックします。

幅、高さの大きさを入力し、OKをクリックします。保存する場合は右下の保存をクリックします。

※アスペクト比のチェックが入っている場合は幅、高さの比率は固定されます。

ファイルサイズが小さくなりました。保存方法を選択して保存します。

保存をしましょう。

 

切り取り(トリミング)

トリミングタブをクリックします。

切り取りたい範囲をドラッグします。

トリミングをクリックします。

選択した範囲が切り取られた画像となりました。このまま保存する場合は右下の保存をクリックします。

 

フレーム(枠)入れ

ホームタブから余白をクリックします。

余白のウィンドウ内で背景色(余白の色)、余白の幅を設定します。

画像に余白ができました。このまま保存する場合は保存をクリックします。

 

文字入れ

オブジェクトタブをクリックしTマークをクリックします。

テキストボックスに入れる文字、文字の装飾を指定します。

入れる文字、装飾が完了したらOKをクリックします。このまま保存する場合は保存をクリックします。

 

モザイク加工

ツールタブのモザイクをクリックします。

モザイク処理の低・中・高・ジッターから選択しモザイク処理をしたい範囲をドラックします。

モザイク-低

モザイク-中

モザイク-高

モザイク-ジッター

 

ウェブ上の画面、画像を切り取りたい場合

画像キャプチャ

トップ画面でスクリーンキャプチャをクリックします。

全画面キャプチャ:ウィンドウ全体をキャプチャできます。

ウィンドウキャプチャ:アクティブになっているウィンドウをキャプチャします。

領域をキャプチャ:ドラッグして範囲を指定してキャプチャできます。

最後のキャプチャをリピート:最後に撮ったキャプチャを表示します。

このようにPhotoscapeは画像加工をするのがとても簡単にできます。

使いこなして素敵なアイキャッチ画像を作ってくださいね。