圧縮解凍ソフト7‐zipのインストールとフォルダの解凍方法

こんにちは、未唯です。

大きなデータを受け取る時に圧縮ファイルになっていることがあります。

圧縮ファイルは解凍ソフトがないと開けません。

もし今のパソコンで圧縮ファイルの解凍ができない場合は圧縮解凍ツールをインストールしておきましょう。

圧縮解凍ソフト7‐zipのインストール方法

圧縮解凍ソフトがあると圧縮したフォルダを受け取って解凍するだけでなく、こちらも容量の大きなデータを圧縮して相手に送ることができ大変便利です。

圧縮ソフトの中でもWindows用に開発されたのが今回紹介する7-zipという無料圧縮ソフトです。

7-zipのソフトはこちらからダウンロードできます。

7-zipの日本語サイト

https://sevenzip.osdn.jp/

使っているパソコンのbit数に合わせて32bit,64bitどちらかを選択しダウンロードをクリックします。

7-zipのダウンロードが始まりますので、しばらく待ちましょう。

続いて、ダウンロードした7-zipのファイルを開いてインストールを開始します。

7-zipのセットアップ画面が立ち上がりますので、Installをクリックします。

インストール完了画面

Closeをクリックします。

これで7-zipのインストールが完了しました。

ファイル上で右クリックすると7-zipを選択できるようになっています。

圧縮されたフォルダの解凍方法

圧縮されているフォルダを解凍し元のフォルダに戻します。

フォルダ上で右クリックすると7-zipが表示されます。

7-zip上にマウスを合わせてここに展開をクリックします。

解凍されたフォルダができました。

フォルダを開けば圧縮される前のファイルが入っています。

7-zipで解凍することにより圧縮されたフォルダが通常通り閲覧したり使用したりすることができるようになりました。

これで圧縮解凍が自由にできるようになります。