Google日本語入力のダウンロードの仕方や使い方は?

こんにちは、未唯です。

ブログで記事を更新していく上での必須ツールがGoogle日本語入力です。

Google日本語入力の特徴は?

ブログの記事を書いていると珍しい漢字は変換してくれず、自分で手直しをしないといけません。

珍しい人名や地名の時はちょっと面倒ですよね。

でもGoogle日本語入力を使用するとよく使用されている言葉は自動で正しく変換してくれるので時間短縮につながります。

 

Google日本語入力のダウンロード

http://www.google.co.jp/ime/

画面中央にあるダウンロードをクリックします。

 

ポリシーと利用規約画面

 

利用規約を一通り目を通し同意してインストールをクリックします。

GoogleJapaneseInputSetupファイルがダウンロードされます。

ダウンロードされたGoogleJapaneseInputSetupファイルを開きます。

実行をクリックします。

ダウンロードが開始されます。

Google日本語入力の設定。必要とする機能にチェックを入れOKをクリックします。

Google日本語入力のインストールが完了しました。

 

Google日本語入力の使い方

郵便番号入力から住所の候補を表示してくます。

日本語入力でカタカナから英語までを表示してくれます。

日付の候補を表示してくれます。

顔文字を表示してくれます。

歴史上の人物も途中までの入力で候補を表示してくれます。

国名の日本語表記も表示してくれます。

Google日本語入力を活用して効率よく記事を更新していきましょう。