ワードプレスプラグインで目次を挿入!table of contents plusの使い方

こんにちは、未唯です。

今回は記事に目次を表示させるプラグイン「Table of Contents Plus」の設定と使い方について解説します。

ワードプレスプラグインで目次を挿入するTOC+とは

Table of Contents Plusとは記事の目次を自動で作成できるようになるプラグインです。

この設定をしておくと、手動で目次を作成したり更新する必要がなくなります。

記事の内容を一目で分かるようにできるのでユーザビリティが上がるサイトを作成することができます。

 

Table of Contents Plusのインストール

ワードプレスのダッシュボードよりプラグイン→新規追加をクリックします。

画面右上の検索窓にTable of Contents Plusと入力します。

Table of Contents Plusを今すぐインストールをクリックします。

有効化をクリックします。

Table of Contents Plusがインストールされ有効化されました。

Table of Contents Plusの設定

ダッシュボードより設定→TOC+をクリックします。

Table of Contents Plusの設定をクリックします。

 

Table of Contents Plusの設定画面には基本設定、サイトマップ、ヘルプとあります。

基本的には基本設定だけで大丈夫です。

位置 目次の位置を設定できます。

表示条件 見出しがいくつある時に目次を表示させるか設定できます。

以下のコンテンツタイプを自動挿入 目次を表示させたい記事の種類を設定できます。postにチェックを入れます。

見出しテキスト 目次のタイトルを設定できます。

ユーザーによる目次の表示 開くと閉じると入力します。

階層表示 目次を階層的に表示するかどうかの設定ができます。

番号振り 目次に番号を表示するかしないかを設定できます。

スムーズ・スクロール効果を有効化 目次をクリックした時になめらかに移動させるかどうかを設定できます。

横幅 目次の表示サイズを設定できます。

回り込み 目次表示の左右を設定できます。

文字サイズ 本文の文字に対する目次の文字サイズを設定できます。

プレゼンテーション 目次のデザインを設定できます。

上級者向けの表示をクリックします。

ここでは見出しレベルの設定だけで大丈夫です。

見出しレベル 目次を表示させたいタグ(h1,h2,h3など)にチェックを入れます。

最後に設定を更新をクリックして設定は完了です。

 

Table of Contents Plusの使い方

h2タグ、h3タグを使用した記事を作成します。

するとこのように自動的に目次が作成されます。

 

サイトに合わせて色々な設定にしてみましょう。