Googleアドセンスとは?ブログ初心者にも意味やメリットを分かりやすくを解説!

こんにちは、未唯です。

今回はGoogleの広告配信サービス、グーグルアドセンスについてお話していきます。

他の広告配信サービスとの違いやメリット・デメリットについて知っておきましょう。

グーグルアドセンスって何?

前回の記事では初心者におすすめの方法はブログに広告を掲載する方法であるということをお話しました。

そのひとつが、Googleが提供しているグーグルアドセンスという広告配信サービスです。

 

■Google AdSense(グーグルアドセンス)

グーグルアドセンスはGoogleが提供する広告配信サービスのこと。

事前にサイトを申請して合格すれば、自分のサイトに広告を載せることができます。

サイトに掲載した広告がクリックされると、その広告の単価とクリック数に応じて毎月Googleを通じて広告主からお金が振り込まれます。

 

グーグルアドセンスから支払われるのに必要な最低額は8000円。

なので、8000円に満たない月は翌月に繰越になります。

 

グーグルアドセンスは記事の中の広告がクリックされたらお金が入るクリック型報酬です。

広告の報酬形態についてはブログ収入の仕組みでお話しています。

広告配信サービスはグーグルアドセンス以外にもありますが、1回クリックされた場合の金額(クリック単価)が高いのがこのアドセンス広告です。

さすが大手のGoogleというだけありますよね。

 

グーグルアドセンスのメリット!初心者におすすめな理由は?

グーグルアドセンスのメリットはクリック単価が高いだけではありません。

他にも初心者が始めやすい理由がいくつかあります。

大きなポイントを3つに絞ってみました。

  1. クリック報酬なのでハードルが低い
  2. 好きなことを書けばいい
  3. 広告管理が楽

それぞれに関してもう少し詳しくみていきますね。

 

ハードルが低くて始めやすい

成果報酬型のアフィリエイトの場合、商品が売れたり、申込みがないとお金は発生しません。

なので、商品を買いたいと思わせるための文章力が必要になります。

なかなか知らない人に商品を説明するのって難しいですよね……

 

でも、Googleアドセンスはクリックされれば報酬になります。

じゃあ、クリックさせるための文章が必要なのかといえば、クリックさせるように促す文章はNG。

あなたはただ文章を書いて広告を貼るだけでいいんです。

つまり、ブログに人を集めること集中するだけなんですよ。

 

もちろん最初はなかなかアクセスが集まりません。

でも売ることに比べたらだいぶハードルは下がりますよね。

 

好きなことや興味のあることが書ける

モノを売るならその商品やサービスについての紹介をしたり、実際の感想を書いたりしないといけないですよね。

Googleアドセンスの場合はクリック報酬ですが、大体100回広告が表示されて1回クリックされます。

つまり、アクセスが増えれば自然とクリック数も増えるんです。

 

人を集める内容を書けばいいので、別に商品のことを説明する必要はありません。

コツさえ掴めれば、漫画やドラマの感想、音楽フェスの情報など自分の好きなものでも報酬を得ることができるんです。

文章を書くことを楽しむというのは長く続けるために大切です。

私が3年間稼げなくてもブログを続けられたのはこれが大きいですね。

 

広告管理が楽

商品を紹介する場合にはASPに登録して、自分でそれぞれの商品の広告を載せないといけません。

商品の広告を載せていても、広告主が「もう商品たくさん売れたし、知名度上がったからいいやーありがとう」なんて広告を終了してしまうこともあります。

そうなってしまった場合、その広告を外して代わりの商品を探さないといけません。

 

アドセンスの場合は訪問者にとって興味があるような広告が自動で表示されるようになっているんです。

なので、広告の貼り替えという面倒がありません。

記事を書くことに集中することができます。

 

グーグルアドセンスのデメリットは?

Googleアドセンスのデメリットはほとんどありません。

ただ、他の広告配信サービスに比べて審査が厳しくなっています

しかし、それは適当なブログを書いてお金を得ようとする人が少なくなるということ。

きちんとした内容のものを書いていれば問題ありません。

 

また、1クリック20~30円前後が多いのですが、単価が極端に低くなることもあります。

これは私たちはどうすることもできません。

あとはGoogleに足を向けて寝られないことでしょうか(笑)

規約が厳しいので気をつけないと最悪アカウントが停止されて、いきなり収入が0円になるということもありえます。

でもルールを守ってきちんと運営していればアカウント停止などのリスクは下げることができるので心配しすぎる必要はありません。

 

グーグルアドセンスの登録費用は無料?収入の目安は?

グーグルアドセンスを始めるのに費用はかかりません。

ブログの審査も無料です。

かかるとすればブログを作る時に必要なサーバーやドメイン料金。

これも月々2000円程度です。

 

実際にGoogleアドセンスでどれくらいの収入になるのかというのも気になりますよね。

Googleアドセンスの広告収入は、クリック数×クリック単価です。

クリック率も単価もジャンルや広告の位置などで変わりますが、私の場合はクリック率が約1%なので、100PVで1回クリックされる計算になります。

※1回クリックされた時の収入をクリック単価といいます。
※見られたページ数をPV(ページビュー)といいます。1人が2ページ見たら2PVです。

 

クリック単価はそれこそ大きく違って、1クリック300円と高いものもあれば10円といったものもあります。

これは広告主が1クリックいくらで広告を出すと決めているので仕方ありません。

 

平均的にはクリック単価は30円といわれることが多いので、

1日1000PVあれば、

1000PV×0.01×30円=300円/日

300円×30日=9000円/月

1日1000PV以上のブログを作れば月に約1万円の収入になります。

 

ただ、私の場合はクリック単価が15円前後なので、倍のアクセスが必要です。ここもブログのジャンルなどによってバラツキがあります。

でも好きなことを書いて毎月1万円入ってくるって凄いですよね。

いかにグーグルアドセンスが魅力的なものか分かってもらえたのではないでしょうか。